日本株の1655ETF、四電工を購入、東京海上Hを売却、アメリカ株のBTI、MO、KR、MCD、MDLZ、TXN、BCE、APD、PG、PEP、COST、SNA、HPQ、ADBEを購入
日本株の1655ETF、四電工を購入して、東京海上Hを売却して、
アメリカ株のBTI、MO、KR、MCD、MDLZ、
TXN、BCE、APD、PG、PEP、COST、
SNA、HPQ、ADBEを購入しました。
日本株の1655ETFを購入しました。
定期的に購入しているS&P500に連動する
東証のETF1655です。
今後も原則月に一回買い付けをします。
アメリカ株のBTIを購入しました。
17回目の買い増しです。
さらに株価が安くなったら買い増しをする予定です。
アメリカ株のMOを購入しました。
18回目の買い増しです。
増配が発表されて配当利回りが約9%となりましたので
約2000ドル分購入をしました。
さらに株価が安くなったら買い増しをする予定です。
アメリカ株のKRを購入しました。
8回目の買い増しです。
さらに株価が安くなったら買い増しをする予定です。
アメリカ株のMCDを購入しました。
9回目の買い増しです。
さらに株価が安くなったら買い増しをする予定です。
アメリカ株のMDLZを購入しました。
13回目の買い増しです。
さらに株価が安くなったら買い増しをする予定です。
アメリカ株のTXNを購入しました。
12回目の買い増しです。
さらに株価が安くなったら買い増しをする予定です。
アメリカ株のBCEを購入しました。
16回目の買い増しです。
さらに株価が安くなったら買い増しをする予定です。
アメリカ株のAPDを購入しました。
5回目の買い増しです。
さらに株価が安くなったら買い増しをする予定です。
アメリカ株のPGを購入しました。
16回目の買い増しです。
さらに株価が安くなったら買い増しをする予定です。
アメリカ株のPEPを購入しました。
15回目の買い増しです。
さらに株価が安くなったら買い増しをする予定です。
日本株の東京海上Hを売却しました。
9月1日にアメリカの雇用統計の発表があることを考えて
その前の日に東京海上Hの株を売って利益確定をしました。
+21200円の利益確定です。
日本株の四電工を購入しました。
2回目の買い増しです。
8月31日の適時開示で配当性向30~40%に変更の上
年間100⇒120円の増配を発表したので
四電工の株を買い増しました。
アメリカ株のCOSTを購入しました。
6回目の買い増しです。
さらに株価が安くなったら買い増しをする予定です。
アメリカ株のSNAを購入しました。
10回目の買い増しです。
さらに株価が安くなったら買い増しをする予定です。
アメリカ株のHPQを購入しました。
9回目の買い増しです。
さらに株価が安くなったら買い増しをする予定です。
アメリカ株のADBEを購入しました。
2回目の買い増しです。
1回目にADBEの株を購入した時より
約10%株価が高くなったので
順張りとして予定通りADBEの株を買い増しました。
次はADBEの最初の買値より20%株価が安くなったときか
20%株価が高くなった時にADBEの株を買い増す予定です。
さて、アメリカ株の株価が一年、1~12月の中で一番下がりやすい
9月を迎えるわけですが、基本的には安くなった株を買うスタンスで
アメリカ株も日本株も投資をし続けます。
日本株は、自分の保有株を中心に適時開示で増配が発表されたら
買いたい株があったら購入をする予定です。
あとは日本株もアメリカ株も急落した時に買い増す可能性があります。
日本株は9月末の権利落ちがありますので
現在保有している日本株の株数を減らさずに
10月を迎えるようにするつもりです。
まずは、9月8日に日本株のメジャーSQがありますので
9月6日辺りに日本株が急落したら、
買いたい日本株があったら買うかもしれません。
ただ、現在の日本株は高いので
本当に安く株価がならない限り
ちょっとした株価の急落では日本株を買わない予定です。
さあ、9月相場がどうなるのか
今から楽しみです。
当ブログの記事がお役に立てましたら、
更新の励みにさせて頂きますので、
↓こちらをポチッと押していただけますと
大変嬉しいです!!