アメリカ株のKR、PG、MCD、GILD、ABBV、CMEを売却、保有していた日本株を全て売却して利益確定、アメリカ株のVOO2株、PG、ADP、CME、PAYX、CTAS、VYM、VIGを購入 | リタイア生活中のブログ、FIREを株式投資・不動産投資で実現!!

人気ブログランキングへFC2ブログランキング

このページには広告が含まれています。

アメリカ株のKR、PG、MCD、GILD、ABBV、CMEを売却、保有していた日本株を全て売却して利益確定、アメリカ株のVOO2株、PG、ADP、CME、PAYX、CTAS、VYM、VIGを購入

アメリカ株のKR、PG、MCD、GILD、ABBV、CMEを売却して、
保有していた日本株を全て売却して利益確定して、
アメリカ株のVOO2株、PG、ADP、CME、
PAYX、CTAS、VYM、VIGを購入しました。

トランプ大統領が相互関税に上乗せする形で
国別に関税を掛けたので
今後、アメリカ株は大きく下げると考えて
保有している多くの銘柄を売却して
ほとんど利益確定の売却をしました。

また、医薬品に関税を導入するということで
ABBVとGILDを売りたくないですが、
売りました。

アメリカ株のKRを売却しました。

+7130.35ドル、
+28.91%の利益確定で売却です。

アメリカ株のPGを売却しました。

+4545.85ドル、
+13.91%で利益確定で売却です。

アメリカ株のMCDを売却しました。

+1637.91ドル、
+7.7%の利益確定で売却しました。

アメリカ株のGILDを売却しました。
+6639.29ドル、
+29.3%の利益確定で売却しました。

アメリカ株のABBVで売却しました。
-2295.77ドル、
-6.65%で損切りで売却しました。

アメリカ株のCMEを売却しました。
+5720.48ドル、
+22%の利益確定で売却しました。

保有していた日本株を全て売却して利益確定しました。

2025年4月7日に保有している日本株の
単位未満株を寄付きで成行注文で売却して、
同じく4月7日に現渡の注文をして
4月2日、3日と信用取引で売っていた注文を
確定しました。

総額+129万4749円の利益確定です。

このうえ、3月末の配当と優待の権利を獲得しているので
大体配当で手取りで80~100万円ぐらいもらえるはずです。

また、相場が落ち着いたら日本株を買い戻していく予定です。

中国政府が報復関税後に今後新たな報復関税はしないと
発表したのでアメリカ株を買い戻しました。

アメリカ株のETFであるVOOを2株購入しました。

まずは、1%ずつ買い下がっていって
2%刻みで2株ずつ、3%刻みで3株、
4%刻みで4株、5%刻みで5株と
VOOを購入していく予定です。

アメリカ株のPGを購入しました。

PGの決算発表後にPGを購入しようかと思いましたが、
トランプ関税でアメリカ株がこれだけ下げても
PGはそれほど株価が変わらないので
とりあえず5000ドルほどPGの株を打診買いしました。

アメリカ株のADPを購入しました。

PGと同じ理由でトランプ関税であまり株価が下がらないので
5000ドルほど打診買いしました。

アメリカ株のCMEを購入しました。

トランプ関税でほとんど株価が下がらないので
5000ドルほど打診買いをしました。

アメリカ株のPAYXを購入しました。

トランプ関税でそれほど株価がさがらないので
5000ドルほど打診買いをしました。

アメリカ株のCTASを購入しました。

トランプ関税でそれほど株価が下がらないので
5000ドルほど打診買いをしました。

アメリカ株のETFであるVYMを購入しました。

配当利回り約3%のため
2000ドルほど買い増しました。

次にVYMを購入する時は、
今回購入した株価より安く買いたいです。

アメリカ株のETFであるVIGを購入しました。

購入平均株価より下がっているため
2000ドルほど買い増しました。

次にVIGを購入するときは、
さらに買い下がりたいです。

アメリカ株に関しては、MCDを5000ドルほど、
そして、4月16日にSNAの決算発表があるので
その後、SNAを5000ドルほど購入する予定です。

MCDは5月1日に決算発表予定なので
ほぼ5000ドルほど購入しますが、
SNAは決算でトランプ関税の影響について
何か発表があると思うので
その内容と決算発表後の株価を見て
SNAの株を購入するか判断します。

アメリカ株はETFのVOO、VYM、VIGを
買い下がっていくために指値で注文を出して約定させる予定です。

それ以外のアメリカ株は、間もなく発表されるアメリカ株の決算を見ながら
購入したいアメリカ株があれば、5000ドルほど打診買いをして買っていく予定です。

日本株は、為替が円高に進んでいるため
為替を注視しながら日本株の決算を見ながら
買いたい株があれば買っていく予定です。

今後もアメリカ株や日本株の株価は
トランプ大統領の言動に左右されることが
多いと思いますが、目の前の現実に柔軟に対応して
株式投資を続けていきます。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

前の記事 »
トップページへ » リタイア生活中のブログ、FIREを株式投資・不動産投資で実現!!

当ブログの記事がお役に立てましたら、
更新の励みにさせて頂きますので、
↓こちらをポチッと押していただけますと

人気ブログランキングへFC2ブログランキング

大変嬉しいです!!


せいのブログ内の記事一覧です。 タグ分けしている項目別で探せます。

リタイア生活中のブログ、FIREを株式投資・不動産投資で実現!! TOP » 投資 » アメリカ株のKR、PG、MCD、GILD、ABBV、CMEを売却、保有していた日本株を全て売却して利益確定、アメリカ株のVOO2株、PG、ADP、CME、PAYX、CTAS、VYM、VIGを購入 | リタイア生活中のブログ、FIREを株式投資・不動産投資で実現!!